うちのおばあちゃん

チム

2008年02月26日 13:10

10日以上のご無沙汰です。

やっとゆっくりパソコンの前に座ってます。

今日はアレンジの日ですが、事務の子が昨日からお休みです。

因みに下の子がインフルエンザで、新薬を出してもらったので2日は目を離さないで下さいとのこと。

働くお母さんの宿命ですね。

私も働き続けてきたので良く分かります。


でも、うちはおばあちゃんが居てくれたので、とっても助かりました。 

昔は、損保代理店を夫と2人で営んでいたので自営業といっても時間的には、ままなりませんでしたから。


私が13年前に股関節の手術で4ヶ月入院した時も、おばあちゃんのおかげで子供たちはもちろん、夫も助かったと思います。

それ以来、掃除・洗濯はおばあちゃんの仕事になってしまいました

子供たちがいなくなってから、台所はおばあちゃん管轄です。


夕方早く帰れそうなとき連絡すると。

「今日はゲートボールで遅くなったけん、まだ、なぁ~んもしとらんよ」

「よかよ今日は私が作るけん」

と言うと、おばあちゃんはいつも

「ごめんなぁ~」って。


そんなうちのおばあちゃん、今年で86歳になります。


私が良く言うのは

「おばあちゃんみたいに社会貢献しよる年よりは、なかなかおらんよ」

「おばあちゃん。すごかぁ~」

おばあちゃんは嬉しそうに

「そうかねぇ~」



少子高齢化が言われ続ける中、子供に迷惑をかけない老後を、私は迎えることが出来るのかな

うちのおばあちゃんのように社会貢献、出来るのかな


コテコテの嫁姑です。

昔を振り返ればキリがありません。

好きか嫌いかと聞かれれば、好きではありません。

でも、とってもとっても感謝しています。


今日は夕方から福岡行きです。

「おばあちゃん、ネズミに引かれんごとね。」

「こげな年寄り、ネズミも近づかん。」

(*^_^*)(*^_^*)

頑張ってね。おばあちゃん

私も頑張る\(^o^)/





関連記事