スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年04月23日

息子ネタ

 

今月初旬から息子の引越しに振り回されてます。

ゴミ・ゴミ・ゴミ・・・・・・(@_@;)icon77

あんたさぁ~ いくらなんでも ひどすぎやないと(-_-;)

写真のゴミはほんの一部です\(◎o◎)/!




開かずのカーテンを開けたら・・・・・icon196

一坪ほどの庭に いつの間にか 木icon79 木icon77 が 生えとるやんねぇ~\(◎o◎)/!

「うん 木の芽かなぁ~ と おも~とったら いつのまにか そこまで大きくなっとった (*^_^*)」

2メートルはあります。

「いつの間にかって あんた ここに5年も住んどったやんねicon14


あぁ~ ソファーの後とか ベットの下とか 見たくな~い(ーー;)




誰の漫画だったかなぁ~ むか~し「男おいどん」
(知ってる人は あぁ~ サルマタケかぁ~ と 分かるはず) って漫画を思い出し

1人で笑った。(分からない人 ごめんなさい) 




まだまだ終わってない!

こんどの 土曜・日曜で荷物を運びます。 一応 ヤレヤレかな?


今は、アパートの解約に関して 「家屋賃貸借契約書」 を熟読中(息子が)

5月の連休は やっと ゆっくり出来そうな イヤ! ゆっくりします。










  


Posted by チム at 14:12Comments(2)日記

2008年04月15日

やって良かったぁ~

12日(土)会社主催「年金特別便の見方」セミナー無事に終わりました。

参加していただいた皆様に感謝・感謝です。

  


笑い と ため息 の中すすむセミナー

いつもは時間オーバーなどしない講師からの時間延長の申し出。

セミナー終了後、講師を取巻く人・人・人

質問の嵐

とても盛大なセミナーになりました。



アンケートに嬉しいコメントをいただきました。

 ・非常にわかりやすかったです。
  今後の年金について確認する必要があると、深く感じました。(44歳 男性)

 ・とてもためになりました。次回はぜひ夫も連れてきます。(34歳 女性)

 ・今回初めて参加して、とても勉強になりました。有難うございます。
  次回また参加したいです。 (57歳 女性)


講師は私のFP資格取得に背中を押してくれた方です。

仕事・家事・子育てをしながら、社労士・CFP・CDAと資格を取得

取った資格は仕事に活かす!

彼女のブログです。

是非、一度読んで見てください。






  


Posted by チム at 11:31Comments(2)日記

2008年04月02日

ヤフードーム






久しぶりに息子とドームに行った。

チケットをくれた姪に感謝icon65

4月1日は息子の入社式 2日は誕生日

2つのお祝いが一度に出来た


何年ぶりだろう ドーム  

やっぱりあの大きさには圧倒される

平日なのに人の多さにびっくりface08


新垣の先発 球はや~いface08

松中が打てないicon15


私は中・高でソフトボールを 息子は野球をやっていた 自然と応援に力が入る


親子で共有できるものがあると良いもんですねface02


途中まで良い投球してたのになぁ~ 新垣    残念icon198


風船飛ばしの時間がやってきたicon64 楽しみ 楽しみface05

icon197icon197 んん~ん  風船が膨らまん  肺活量 落ちたicon79

息子が「貸してんicon14」 と、風船のお尻を何度か伸ばしてくれた

face05膨らんだicon97  

子供たちが小さくて 風船を膨らませない頃 良く私がしてあげてたのに

今は息子にしてもらってるface02

ああぁ~  こうやって立場が逆転していくんだろうなぁ~

自分は老後へ 息子は最前線へと

でも、逞しくなっていく息子を見ているとホッとした



焼肉をガッツク息子に改めて 「いままで よ~頑張ったね」

「うんface02


とても いい時間でしたface01














  


Posted by チム at 12:05Comments(0)日記

2008年03月26日

デート







今月は結構忙しかったicon77

22日予定していた仕事が急にキャンセルicon198

お天気に誘われて大宰府に行ってきました。

もちろん夫とです。

今月、あんまりアレンジに行けんかったなぁ~icon198

  


Posted by チム at 12:12Comments(0)日記

2008年02月26日

うちのおばあちゃん

10日以上のご無沙汰です。

やっとゆっくりパソコンの前に座ってます。

今日はアレンジの日ですが、事務の子が昨日からお休みです。face07

因みに下の子がインフルエンザで、新薬を出してもらったので2日は目を離さないで下さいとのこと。

働くお母さんの宿命ですね。

私も働き続けてきたので良く分かります。


でも、うちはおばあちゃんが居てくれたので、とっても助かりました。 

昔は、損保代理店を夫と2人で営んでいたので自営業といっても時間的には、ままなりませんでしたから。


私が13年前に股関節の手術で4ヶ月入院した時も、おばあちゃんのおかげで子供たちはもちろん、夫も助かったと思います。

それ以来、掃除・洗濯はおばあちゃんの仕事になってしまいましたface02

子供たちがいなくなってから、台所はおばあちゃん管轄です。face02


夕方早く帰れそうなとき連絡すると。

「今日はゲートボールで遅くなったけん、まだ、なぁ~んもしとらんよ」

「よかよicon67今日は私が作るけん」

と言うと、おばあちゃんはいつも

「ごめんなぁ~icon198」って。


そんなうちのおばあちゃん、今年で86歳になります。


私が良く言うのは

「おばあちゃんみたいに社会貢献しよる年よりは、なかなかおらんよ」

「おばあちゃん。すごかぁ~face05

おばあちゃんは嬉しそうに

「そうかねぇ~face02



少子高齢化が言われ続ける中、子供に迷惑をかけない老後を、私は迎えることが出来るのかなicon60

うちのおばあちゃんのように社会貢献、出来るのかなicon60


コテコテの嫁姑です。

昔を振り返ればキリがありません。

好きか嫌いかと聞かれれば、好きではありません。

でも、とってもicon67とってもicon67感謝しています。


今日は夕方から福岡行きです。

「おばあちゃん、ネズミに引かれんごとね。」

「こげな年寄り、ネズミも近づかん。」

(*^_^*)(*^_^*)

頑張ってね。おばあちゃんicon67

私も頑張る\(^o^)/




  


Posted by チム at 13:10Comments(0)日記

2008年02月14日

娘が3月に東京から帰ってきます。

帰ってくる時は私が航空チケットの手配をします。
ネットで激安格安チケットを探し代金も支払って・・・・!

大甘の親ばかです。(^_^.)

娘は美容師です。 中学生の時から決めていたようです。

修行は東京で、も、決めていたようです。

あの子のどこにそんな強い意思が、いつ芽生えたのか私には分かりませんでした。


一年前、荒れた手・腕をポリポリかきむしっていたのに、今は綺麗なものです。

皮膚も鍛えられているように、娘もしっかり鍛えられ成長しています。


大変やろ?きつかろ?と聞く私に

「なんいいよるとお母さん
あんたたちが出て行く世の中は厳しかとよ!そんくらいでグズグズ言いよったら世の中渡っていけん!っていつも言いよったやん!」

あぁ~そうでした。(^_^.)

「み~んな、頑張りよるとよ。私だけがきついわけやないやん。」

うぅ~なんて頼もしいお言葉(^_^.)


昨日は休みだった娘からメールではなく電話が!?

なんかあったんかな!!とかまえる私。

「私が好きやったチキン南蛮の作り方おしえてぇ~」

その後、写メ&「う~ん。美味しかぁ~ お母さんの味に近いよ(^_^)v 」


頑張れ娘 応援してるよ。
























  


Posted by チム at 11:32Comments(2)日記

2008年02月07日

照れ笑い

先日のアレンジ 夫にプレゼントしました。

想像通り 照れ笑いをしながら 「俺にicon14俺にicon67

早速自分の部屋に飾っていました。face02

ちょっと前までは 子供の 喜ぶ顔 が 1番の幸せでしたが

たまには夫の 喜ぶ顔 を見るのもいいものです。









  


Posted by チム at 15:36Comments(0)日記

2008年01月30日

あぁ~間違えたぁ~!!

icon196icon41
私、今、HP教室に通っております。

今度の土曜日が最終日なので少し自分で頑張ってみよう!
と思ったのが大きな間違いでした。

なんかとんでもない間違いをしてしまったのはわかるのですが、何をどうしたら良いのか??face07

先生はとても優し方です。
「いちど間違えたところは必ず身につきますよ。大丈夫です。」って
いつも言ってくださいます。

土曜日も 「優しい先生」 のままでいて下さいね。

お願いします。




  


Posted by チム at 18:28Comments(0)日記

2008年01月17日

久しぶりの勉強会

昨日はFPの勉強会に行きました。
私はFPでも2級職なので、1級職の方が多いこの勉強会から少し足が遠退いていました。

難しい話が結構飛び交うので
「うううぅ・・・むつかしかぁ~」icon198

でも、昨日は「これじゃぁ~いかん。逃げるな自分」という気持ちなりました。

勉強会の内容は、ある法律の一部改正です。
講師の方は淡々と話を進めていかれるのですが、なぜか 熱いおもい が伝わってくるのです。

法案の文章から何をどう読み取り、それをどう自分の生活にリンクさせるのか。
リンクさせることがいかに必要か。
それが自分を守ることにもなるのではないか。

早めの夕食をとり、睡魔と闘っていた私は一気に目がさめました。
法案の説明を聞きながら 「なんで!」 「こわかぁ~!」 「そんなの変じゃん」
と、ひとり突っ込みをしながらメモをとる手にもチカラが入ります。

生命保険に係っていると「・・・・法改定」は、お客様の生保提案に大きな影響を与えます。
情報収集の大切さを再認識できた勉強会でした。

これからも頑張って月一回の勉強会に参加し続けるぞ~!!






  


Posted by チム at 13:41Comments(0)日記

2008年01月07日

芸能界デビュー??

あけましておめでとうございます。
今年からよろしくお願いいたします。

FPや健康管理士の資格を取って思うことは、年賀状が会社名や夫との連名ではなく、私個人に書いてくださる方が増えたことです。単純なことかもしれませんが、これがとても嬉しい!!
出会いをいただいた方々に感謝・感謝です。
今年はどんな素敵な方と出会えるのかな?とても楽しみです。

今日から本格営業開始の事務所でビックニュースです。
事務の女性の息子さん(中1)が「映画に出演」するそうです。
詳しい事は教えてもらえませんが、来年の正月映画らしいのです。
「出るといってもセリフ無しのチョイ役ですよ」とは言うものの満面の笑みです。
そりゃ~当たり前ですよね。

実は、私も息子が小さいとき子役の募集があって、写真を送ろうかと思いましたもん!
あの時、送っていたら息子は今頃・・・・・(ちょっと妄想モード)

ここで大きな差に気づきます。
実行した親子と、しなかった私の差です。
やってもいないことに、もしあの時ああしていたら!こうしていれば!
タラ・レバですよね。

彼女が一言ポツリ
「出会いってすごいですよね。あの人と出会っていなければ息子は田舎の普通の中学生で終わるんですよぉ」

本当に出会いとはすばらしい、でも、出会えたとしても一歩近づかなければそれ以上の関係は作れない。
一歩を踏み出す勇気は必要な気がします。

うちの息子に話したら
息子 「そうそう、子供はどげな才能があるか分からんとよ。お母さん」
はは 「それは自分になんか才能があるって言いたかと?」
息子 「ふふん なんやろねぇ~face02 」

果たしてうちの息子の才能って??
考える日々が続くのかな?  


Posted by チム at 14:50Comments(0)日記