スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月31日

フラワーバック

昨日、HP作成中の大失敗を 癒してくれたお花たち です。
  

先日、友人と食事をした時の事です。

子供たちに手が掛からなくなり、膝が寂しい と ワンちゃんをとっても可愛がってました。

携帯の 待受け画面 はもちろんワンちゃん。

「うちの子 可愛いやろぉ~face02



う~ん!わかる!

だって私の 待受け画面 は お花たちですもの。







                             



    


2008年01月30日

あぁ~間違えたぁ~!!

icon196icon41
私、今、HP教室に通っております。

今度の土曜日が最終日なので少し自分で頑張ってみよう!
と思ったのが大きな間違いでした。

なんかとんでもない間違いをしてしまったのはわかるのですが、何をどうしたら良いのか??face07

先生はとても優し方です。
「いちど間違えたところは必ず身につきますよ。大丈夫です。」って
いつも言ってくださいます。

土曜日も 「優しい先生」 のままでいて下さいね。

お願いします。




  


Posted by チム at 18:28Comments(0)日記

2008年01月29日

アレンジに行けんかったぁ~

今日はバタバタしてアレンジに行けんかったicon41

お花だけもらってきたけど、出来るのは明日の夜になりそう。

それまで、お花ちゃんたち待っててねぇ~icon120
  


2008年01月22日

テーマは「ヴァーティカル」

今日のアレンジは 「出席シール」がもらえる日です。

50を過ぎてもシールをチェックシートに貼るのは嬉しいものです。

基本レッスン日にはこのシールがいただけるのです。

先生のお手本を見ながら基礎を学びます。

テキストの写真にFP(フォーカルポイント)と大きくシルシを付けたとき??

おなじ FP でもアレンジの世界では「フォーカルポイント」の略になるのね!?

おもしろ~いface02

     

  


2008年01月21日

NPO法人福岡県健康管理士会

昨日20日は待ちに待った「NPO法人 福岡県健康管理士会」の総会でした。

昨年5月の発起人会から始まって8ヶ月間、理事長、副理事長の活動は大変だったと思います。
本当にお世話かけました。お疲れ様でした。


私は2004年に健康管理士資格を取りました。

なんで保険屋さんが健康管理士??と思うでしょう。

生命保険相談の中で結構あるんです。

「生活習慣病で治療中ですが・・・入れる入院保険ありますか?」

「急に入院したんですが、保険に入ってなくて困りましたぁ~
 やっぱり保険は入っとかんといかんですね。」


その他いろいろ保険加入が難しい場合が・・・・あるんです。
(既往症があっても加入できる保険はチャンとあります。でも保険料が・・・・)

そんな時よく思いました。
「やっぱり健康が1番」
(実は、私は12年前に大きな手術をして4ヶ月間の入院経験アリです。)


どうしても加入できない方たちに

「生活習慣病があっても悪化しないようにすれば良いんじゃないですか?」

「入院したのを機会に、これからは健康管理をすれば良いんじゃないですか?」

と思っても、それから先のことが何も相談に乗れないのです。


そんな時「健康管理士一般指導員」という資格が有ることを知り、早速受検しました。

健康に係るいろんな職業の方が多いはず、ここで情報収集できればと思ったのです。

その健康管理士会が昨日から本格始動します。

定期的なセミナー・勉強会計画中ですので、興味のある方は是非参加して下さい。

NPO法人健康管理士会のHPは まだ、もぅ~ちょっと時間を下さい。
担当の方が頑張って作成中です。

出来上がったらリンク張りますのでお楽しみに~!  


2008年01月17日

久しぶりの勉強会

昨日はFPの勉強会に行きました。
私はFPでも2級職なので、1級職の方が多いこの勉強会から少し足が遠退いていました。

難しい話が結構飛び交うので
「うううぅ・・・むつかしかぁ~」icon198

でも、昨日は「これじゃぁ~いかん。逃げるな自分」という気持ちなりました。

勉強会の内容は、ある法律の一部改正です。
講師の方は淡々と話を進めていかれるのですが、なぜか 熱いおもい が伝わってくるのです。

法案の文章から何をどう読み取り、それをどう自分の生活にリンクさせるのか。
リンクさせることがいかに必要か。
それが自分を守ることにもなるのではないか。

早めの夕食をとり、睡魔と闘っていた私は一気に目がさめました。
法案の説明を聞きながら 「なんで!」 「こわかぁ~!」 「そんなの変じゃん」
と、ひとり突っ込みをしながらメモをとる手にもチカラが入ります。

生命保険に係っていると「・・・・法改定」は、お客様の生保提案に大きな影響を与えます。
情報収集の大切さを再認識できた勉強会でした。

これからも頑張って月一回の勉強会に参加し続けるぞ~!!






  


Posted by チム at 13:41Comments(0)日記

2008年01月15日

今日は完璧!?

今日は忘れずに フラワーアレンジ 行ってきました。


「フラワードレスを作ります。 適度なふんわり感を出して下さい。」

「・・・・・?適度なふんわり感っていわれてもなぁ~?」

そこでまたまた テキスト とにらめっこです。


いかがです? ふんわり感 伝わってきますか?

言葉のイメージ・想い が写真みたいに伝わると良いですね。


  


2008年01月10日

フラワーアレンジメント

昨年から50の手習い?で「フラワーアレンジメント」を始めました。
毎週火曜日が楽しみです。

年明け早々の8日は年始挨拶に出かけてしまい、すっかり忘れていました。
テキストと「にらっめっこ」しながら頑張りました。
  


2008年01月07日

芸能界デビュー??

あけましておめでとうございます。
今年からよろしくお願いいたします。

FPや健康管理士の資格を取って思うことは、年賀状が会社名や夫との連名ではなく、私個人に書いてくださる方が増えたことです。単純なことかもしれませんが、これがとても嬉しい!!
出会いをいただいた方々に感謝・感謝です。
今年はどんな素敵な方と出会えるのかな?とても楽しみです。

今日から本格営業開始の事務所でビックニュースです。
事務の女性の息子さん(中1)が「映画に出演」するそうです。
詳しい事は教えてもらえませんが、来年の正月映画らしいのです。
「出るといってもセリフ無しのチョイ役ですよ」とは言うものの満面の笑みです。
そりゃ~当たり前ですよね。

実は、私も息子が小さいとき子役の募集があって、写真を送ろうかと思いましたもん!
あの時、送っていたら息子は今頃・・・・・(ちょっと妄想モード)

ここで大きな差に気づきます。
実行した親子と、しなかった私の差です。
やってもいないことに、もしあの時ああしていたら!こうしていれば!
タラ・レバですよね。

彼女が一言ポツリ
「出会いってすごいですよね。あの人と出会っていなければ息子は田舎の普通の中学生で終わるんですよぉ」

本当に出会いとはすばらしい、でも、出会えたとしても一歩近づかなければそれ以上の関係は作れない。
一歩を踏み出す勇気は必要な気がします。

うちの息子に話したら
息子 「そうそう、子供はどげな才能があるか分からんとよ。お母さん」
はは 「それは自分になんか才能があるって言いたかと?」
息子 「ふふん なんやろねぇ~face02 」

果たしてうちの息子の才能って??
考える日々が続くのかな?  


Posted by チム at 14:50Comments(0)日記